2021/12/16 16:17
▪️園主より
てんてん農園の理想は
美味しいものを食べているだけで、
勝手に健康になってしまう。
ですが、
栄養豊富なビーツはそんな理想にもぴったりな野菜です^ - ^
・
・
栄養豊富でスーパーフードともいわれる、
美容、健康におすすめなビーツ!
料理は
定番のボルシチなどの煮込み料理はもちろん、
きんぴらなどの炒め物、
生食サラダ、
ピクルスなどの漬物と
万能に活躍してくれますが、
1番のおすすめは
天ぷらです!
甘みがあり、
みずみずしい食感で非常に美味しい!
お試しください!
その他
・新鮮なので薄くスライスして生でも食べていただけます。
多少、えぐみがあるかも知れません。
・天ぷら.かき揚げもおすすめです。
・下記の下処理をして、サラダやちらし寿司に載せたり、パスタやグラタンのソースに色付けとしてお使いになる事もできます。ホワイトソースが赤くなります。
(下処理後、冷凍保存もできます。パンやお菓子作りの色付けとして利用される方もみえます。)
ビーツの下処理
1.ビーツを皮ごとしっかり洗います。茎の部分は細かいので念入りに。
2.たっぷりの水の中にビーツを入れて、火にかけます。
3.沸騰したら串が通るまで茹でます。(20分~)
4.冷めると皮が簡単に剥けます。
コツ・ポイント
皮つきで、丸ごと茹でることがポイントです。
茹で時間は、サイズや、収穫時期によって変りますので竹串などで確認しながら茹でてみて下さい。
茹でる代わりに、蒸しても美味しくできます。
手や調理器具に赤い色がつきますが、何度か洗えば落ちます。
・葉や茎 えぐみが少々あるかも知れませんが、湯がいたり、炒めたりしてお試し下さい。若い柔らかい葉は生でもお試しください。
お客様TS様より
ビーツにいろんな野菜、バナナ、牛乳とミキサーにかけて飲むこともできます。
私はビーツや菊芋やケール、バナナを小さく切って混ぜています。
(ビーツも菊芋も生のままです)
